地図は無いけれど

構築も文章も欠陥

水平線の彼方を目指せ

初めましての方は初めまして、そうでない方はいつもお世話になっております。

こにぴー(@konipixie_524)と申します。
好きなものはポケモン、ディズニー、野球観戦、読書、金ロー鑑賞です。

 

九州大学ポケモンサークル「きゅーぽけ」(@QU_poke) 役員(補佐)

・九州ポケサー連盟(@K_pokeunion) 役員(会計)

・豊縁オフ -youth RiSing-(@hoennoff_poke) 主催

・明太オフ(@mentaioff_poke) 運営

プレイヤーとしてだけでなく、運営としてポケモンと関わる時間が少しずつ増えてきています。

 

ランクマッチとオフ大会を中心に、仲間大会やメタゲームにも積極的に参加しています。

本ブログでは、ランクマッチで使用した構築の備忘録、メタゲームに参加したときの考察過程、また参加したオフの感想なんかを残そうと思います。

拙い文章ばかりですが、少しでも目を通していただけると幸いです。

 

地図は無いけれど:

ディズニーシーのアトラクション「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の曲、「コンパス・オブ・ユア・ハート」より

 

 

 

Ⅰ)ランクマッチ

構築記事 カテゴリーの記事一覧 - 地図は無いけれど

 

SVs22 R1915

<SVs22最終1155位>女狐は竜と刀を携えて - 地図は無いけれど (hatenablog.com)

 

SVs3 R1913

<SVs3最終2175位>人生初R1900達成~サイクルの基礎中の基礎を学ぶ~ - 地図は無いけれど

(申し訳程度の物しかありません。もっと強くなります。)

 

Ⅱ)メタゲーム

メタゲーム カテゴリーの記事一覧 - 地図は無いけれど

 

Draw Joker GP4(2024.8-12) 3位

醜い抵抗、それもまた一興<Draw Joker GP4> - 地図は無いけれど

 

時封杯-弐-(2025.1-3)

記事作成予定

 

Ⅲ)オフレポ

オフレポ カテゴリーの記事一覧 - 地図は無いけれど

 

三矢オフ(2025.7.19)

オフレポ_愛じゃないならこれは何<三矢オフ#5> - 地図は無いけれど

 

明太オフ#5(2025.3.15)

オフレポ_結んで紡いで繋がる世界<明太オフ#5> - 地図は無いけれど

 

Ⅳ)その他アカウント

twitter…(発言量が多くて)うるさいです

ツイキャス…(物理的に)うるさいです

オフレポ_酒の味しか覚えていないけれど<トウカフェスタ2025>

どうも、こにぴー(@konipixie_524)と申します。

10/13に行われたトウカオフに参加してきました。(当然の表情で大遅刻)

というのも10月から後期がスタートしまして、怠惰な夏休み生活を2か月送ってきた僕にとって週5日も午前中に起きるというのは大変厳しいことです。また後期にコース配属があり、授業の専門性が増したため非常に苦しんでいる次第であります。

参考までに、僕は工学部の力学を専門に扱う学科なのですが、9州大学(身バレ防止)の二次試験は物理だけ50%を切っていました。苦手だけど面白そうで飛び込んだ馬鹿です。

という言い訳を並べたところで、記憶を辿っていこうと思います。

画像

 

午前企画

これのために来てると言っても過言ではない。今年も共通テストの季節がやってきた。流石に知識が抜け落ちてて、朝起きてから唐突に確率漸化式を復習した。連立三項間の特性方程式とか地味に忘れてる。

今年は参加者も増えたので3人1チームだった。僕はミスターKくんとピイさんと一緒に解いた。

僕は実機と数学を担当。見た瞬間魔の年の共通テストの問題だなと分かり、まだ記憶がある方の二次関数で安心した。ボリュームも少なかったし流石に満点だった。

ミスターKくんはカード勢なのでカードを、ピイさんはアニメや外伝を担当した。不思議のダンジョンでピイさんが無双してたのと、ピジョットコントロール好きのミスターKくんがマッハサーチの問題間違えたのが面白かった。

結果は127/200点で全体2位。去年も2位だった気がする。沫くん(去年コンビを組んだ高校生)元気してるかな…。

けとんさんが2年連続で優勝してて流石きゅーぽけのクイズ担当だなと思った。

個人的には全交流会のクイズ企画の中で1番好き。作問者のエゴは全然出してもらって構わないので問題訂正と誤字脱字を減らしていただけると助かります。

ランキングと偏差値(せめてもの貢献)

実機企画

今年のルールはパルデア禁止レギュHだった。去年は非常に好みのルールだったのだが、今回のルールはどうも体に合わなかった。

考察しても何をメタればいいのやら、天候やギミックを対策しなければと慌てていたら構築がまるでまとまらず。特殊ルール得意なんて一生言わないと心に誓った。

酷い6匹の羅列(≠構築)完成。スカーフウルガモスと風船オーロンゲは攻めサイクル系のスタンにはちょっと強いと思う。他は本当に弱い。ペリッパーは一体どちら様?

 

vsトリトンさん× トリルガチグマに完敗

vsばっさん(コバルト)× ギアチェンジドーブルに完敗

vsらいむぎ× エルフーン無理すぎて負け 

vsガラマロン〇 麻痺らせて勝ち

vsサンタナ〇 相手の押しミスで勝ち

vsナナフシ〇 オーロンゲ見えてるのに相手のカイリューが逆鱗押してくれて勝ち

 

てなわけで3-3。いや普通に0-6だろ。

1位が5-1で、その下3-3が4人とかいう地獄絵図。その4人の中での直接対決や勝敗数の噛み合いがたまたま良く、まさかの予選抜け。

 

ベスト8 vsテリテリさん〇-

トナメ表を見て勝ちを確信した。テリテリさんとは入部してから何度か対戦してきたが、未だに負けたことが無い。

初手ウルガモスAキュウコン対面でオーバーヒートではなく炎の舞を押してしまったせいで倒せず壁を貼られてしまう。裏のドラパの流星群をロンゲで透かしたが、ゲロ重ポケモンハッサムがログイン。イカサマで抗うも悠々と剣舞され全抜き体勢が整ってしまったが、なんとかカイリューで竜舞を2回積むことに成功し2タテして勝ち。

ちなみにテリテリさんは同じコースの先輩なので本当に可愛がってもらってます。ありがとうございます。

 

準決勝 vsあゆみょん×-ガブリアスエルフーン

らいむぎと同じママンエルフニューラ系の構築。エルフーンカイリューの飛行テラバでしか倒せないのに早々に鋼テラスを切られあえなく降参。弱いのでマジレス構築とやったらそうなる。この時点で決勝戦が地獄になることが確定して頭抱えてた。

 

3位決定戦 vsピイさん〇-ポリゴン2アシレーヌ

初手ドラパルトで蜻蛉返りを押されていたら負けていたが、安定行動取れとピイさんに教育してきた甲斐あってポリ2バック。麻痺撒いてソルクラ打っていい感じに退場。麻痺ったカイリューの竜舞飛テラバvs麻痺ったマルスケポリ2のイカサマとかいうただ運が良い方が勝つゲームをした結果、僕の方が運が良かったため勝ち。

普段僕は電磁波を素早さを半減させる技だと認識しているのだが、このときばかりは運だけで勝てる魔法の技だと思いながらバラまいていた。本当に情けないです。

 

てなわけで3位。本当にお恥ずかしい限りです。汚名返上の機会としてそろそろめんたいらいとで結果出したい。M!ZUさんが実生活忙しそうすぎてあまりお願いはできないが。

勝戦の実況をさせてもらった。2人とも上手いプレイヤーだし、同じ構築を握っていれば共通理解がある場面が多いと感じたため、参加者に分かってもらうために次のターンの行動やHP総量などを割と伏せずに伝えた。個人的には言わないようにするってことにあまり意味がない思っているので、はやくヘッドホンを導入したいなーと思った。

無茶な場面で盤面の解説させたあてんぽけさんごめんなさい。マイク1本の時渡すタイミングわからん。

 

トナメに抜けた5/8がきゅーぽけ(こにぴー、あゆみょん、あてん、ピイ、テリテリ)で流石にきゅーぽけオフ。あゆみょんあてんさんピイさんが予選抜けて周りから強いと評価されてるのが何よりも嬉しい。テリテリさんは豊縁優勝者なので抜けて当然ね。

なかなか良い写真。

 

二次会

焼き鳥の美味しい居酒屋で乾杯。色んな人とお話ししつつ、僕自身ポ2オフ(9/3)ぶりのオフを最後まで楽しみ尽くした。

ポケカはちょうどシティリーグの時期で、当時タイトルに【バニー有】、無料部分の最後に「最後にすけべな写真貼っときます」と書かれたドラパのnoteで界隈が盛り上がっていた。酔った勢いでじゃん負けが購入することに(580円)。

結果、トウカのもりの代表であるYAMAさんが購入していた。安くするためにしっかりRTしてるのアツい。

1人が有料を買ってそれを共有するのは良くないことだと実機界隈で学んだのでちゃんとは見ていないが、本当にバニーを着ている投稿主の写真が載っていたらしい。

 

帰りは同じ方向のテリテリさんとトリトンさんの3人で帰宅。話が盛り上がったのでコンビニでアイスとお茶を奢っていただき(本当にありがとうございます)、深夜3時頃まで喋っていた。きゅーぽけやオフの話、後輩の活動をどう思っているのかなど普段あまり耳にしない先輩視点を聞くことが出来た。M1の2人に普通に話せる関係性(ガキを許容してくれる先輩方)って素敵だね。

 

おわりに

トウカのもりはきゅーぽけよりも明るくわいわいしてて良いと思う。きゅーぽけは飲み会でも比較的静かなので、トウカの方々がいるといつも元気だなーって思っている。そういうノリも好きなので。

去年からかなり人数が増えたなと感じる。トウカきゅーぽけが大半であとちょっとめざ熊みたいな感じだったのが、ぽけらくも加わりめざ熊が増えたおかげでかなり人が集まったと思う。

時期がちょうどよかったというのもある。1年生たちがポサに慣れてきて、オフやネットで人脈を広げるタイミングで久々に福岡でオフがあったため、良い感じに集まってくれたなと。人は多い方がいいですからね、少ないと部会みたいになるので。

来年も楽しみにしてます。

 

今年はあとムンフォツアーとoriginpulseで終わりです。うずしお交流会は2日後にゲロ重テストが2つもあるので流石に無理でした。自分が忙しすぎて全く宣伝してないのもあるけどoriginpulse人集まるんかね、頑張ります。

一応去年のように1年の振り返り記事を書こうかなと考えているので、今年はあと3本書くつもりです。目標は来年に持ち越さないこと。

今年もあと少しですが、最後までお付き合いいただけると大変幸いです。

それではまた。

オフレポ_様々な好きを包含するために<ポ2オフ夏2025>

こんちゃーっす、こにぴー(@konipixie_524)です。学年オフの記事を書くのを完全に忘れておりました(ガチ懺悔)。

対戦内容だけは下書きがあったので前後の記憶を掘り起こしてなんとかオフレポの体裁を保っている次第です。内容の薄い記事ですが、記録用として。

個人的には学年オフに行くのを理由にサークルの友達と旅行に行くのが楽しいんですけどね。いかんせん我々の意見をまとめようとすると行くところがポケモンセンターくらいしかないので前後日にどこに行くかの会議は毎回難航しています。

ではではどうぞよしなに。

いつもの4人で

 

1日目

前回より少し遅めの時間の飛行機で東京へ。今回はポケふたを撮りたいということで上野で遊ぶことにした。福岡の人間に丸亀製麺を食べさせ、上野の国立科学博物館へ。

これがまあ面白い。高校までで学んだ知識がこんなに分かりやすく体験できるとは。2時間あれば十分かなという予定を組んでいたが全然足らなかった。タロとジロ見れなくて残念。

その後日本橋ポケモンセンタートウキョーDXへ。併設されているポケモンカフェを予約していたのでそこで夜ご飯を頂いた。ピカチュウのグリーティング可愛すぎ。

トウキョーDXのロゴピンズをゲットし、八丁堀だか茅場町だかのホテルへ。ホテル代をケチったためセミダブルのツインベッドの部屋を取った。狭かった(当たり前)。

switch版の人生ゲームして、うどんボーイのポケカの練習に付き合って、あゆみょんとレギュFBO3でベッドをかけて対戦して初日終わり。ちなみにハッサムがダブルウイング外して負けたので床で寝た。

 

ポ2オフ

実機企画

構築はレギュIで強いと思っていた鉢巻ホウオウ軸。三矢オフのときから目を付けていたが当時は上手くまとめられなかった。S31最終3位の構築を参考に、相方を黒バド→ミライに変更、HBゴツメランドとHD捨て台詞オーロンゲで再生力を生かしたサイクルが取れる形にして軸が完成、あとはバドザシがきつかったためメタモン、痒いところに手が届きそうなオオニューラを当日に入れて構築を完成としてみた。

パオジアンとコライ軸のグライオンへの解答がなく、あまり良い構築ではない。

 

vs氷河さん〇

ホウオウミライドン-ブリジュラスコライドンディンルー

ステロを撒かれてしまったためホウオウは早々にお役御免。コライの逆鱗をミライの妖テラスで縛ってマジカルシャインで倒す。ディンルー死に出しは流石に妖半減テラス(炎,毒,鋼)なためランドバックで勝ち。

今年2月にオフで対戦した時は辛勝だった、今回は想定していた動きを通せてよかった。

 

vsゆあずさん〇

ホウオウミライドン-ウーラオス(れんげき)(水)ディンルーミライドン

ミライの妖テラスマジシャで押すが、ディンルーのテラスが読める場面でホウオウ引きが出来なかったため苦しい展開に。相手のミライの動きが拘りだったためランドを残しながら立ち回る。ホウオウが鉢巻三浦の上から行動できたためなんとかミライの技を縛って勝ち。

正直調整がたまたま噛み合っただけだが、初手で鉢巻を割り出せたからこそ最後この勝ち筋を追えたと思う。

 

vsさやさん〇

ミライドンメタモン-ミライドンウーラオス(れんげき)(水)

8luさんのレンタルだと分かったので同速勝負になると判断し、ランドを倒してスカーフメタモンを通すプランにした。初手のミライミラーは相手がランド引き、自分が妖テラスマジシャであったため大きく前進。帰ってきたミライのイナドラをランドで透かして流れを握り、最終的に妖ミライメタモンvs妖ミライ三浦の構図が出来たため同速負けたとしてもメタモンで縛れるため勝ち。

対戦終わった後に「ヌメルゴンアイコンだからチヨちゃんの彼氏(あぽろ)と勘違いしてましたー」というとんでもなく鋭利な攻撃を受けた。もし僕がポ1オフのヌメルゴン1on1で負けてたら棄権してた。

 

vsmashiさん〇

ホウオウミライドン-ミライドンホウオウテツノワダチ

初手で妖テラバを押したもののホウオウ引きを選択されており絶望。ランド引きにワダチが来たためアイススピナー読みでホウオウバック。その後数回不利サイクルを繰り返す中でミライホウオウ対面が出来る。ここで魂のオーバーヒートがワダチ引きに刺さり形勢逆転。最後は未来をマジシャで拘らせなんとかホウオウが2発耐えたため勝利。

mashiくんはポ1オフの準決勝で負けた相手だったためとんでもなく緊張したし絶対に勝ちたかった。読めるターンで表択取っただけで本当に下手だと毎秒言ってmashiくんを困らせていた。個人的ベストバウト。

 

vsチュウズさん〇

ホウオウメタモン-アグノムザシアン(王)バドレックス(こくば)

なんか臭うなと思いつつもアグノムを見てあみゅの顔が浮かんでしまい、身代わりがむしゃらで詰みでは?となってしまいテラスを切らずに居座ってしまう。無事岩テラバ。終わったと思いつつ惰性でプレイする。ザシアンをコピーして巨獣連打。最後D-1無テラスザシアン(メタモン)vs黒バド対面ができ、サイコキネシスを耐えて勝ち。

インファ×2でD-2にすればよかったと嘆いていたが、多分耐えていたため蜻蛉→メタモンでザシアン処理→バドにランド倒される→メタモンでコピーで同速(こちらは無テラス有)までは持っていけたかなと思う。

 

vsはるさん×

ミライドンメタモン-ミライドンカイリュー
構築を見て妖技の通りが良いと感じ、初手ミライミラーを見て妖テラスマジシャを選択したらミラーコートが飛んできて絶望。崩す手段がなく3ターンで投了。

構築段階から誘われていた。ディンルーがいたためホウオウの妖テラバを通すプランのほうが良かった。普段ランクマをやらないせいで6戦目で疲れが見え、決着を急いでしまった。恥ずかしい。

 

予選5-1 全体7位通過

 

vsモクさん×

ホウオウオーロンゲ-コライドングライオン

ランドバックがちらつく初手対面、まさかの電気テラバで終了。

電気テラバは相当ハイリスクハイリターンな選択であり、1ターン目に打つ技ではないかなと思ってしまった。

コライルナのうちどちらかはホウオウに打点があるだろうなと考えていたため、初手は引きで良かった。グライに毒を入れられながら挑発→蜻蛉をしなければならないことを考慮して削りを嫌ってしまった。僕が弱い。

 

結果 ベスト16

大健闘。レギュIは4か月の対戦総数2桁なため本当に何も分かっていなかったが上振れてくれた。しかし最後は急ブレーキを踏む結果になってしまった。魂の一戦を何度もできる体力をつけなければ。

優勝はmashiくん。GF,GFR共に有利不利が二転三転していて、見ていて本当に楽しい試合だった。この試合を解説できるスカーレットさんとたなってらくんは何者なんだ。わかめくんとくめいくんと一緒に観戦していたが、2人でずっとふざけててこいつら…ってなってた。関西人って素敵。

 

色々

お昼ご飯はきゅーぽけと京ポケのらぐそんさん、soyutaさん、チュウズさん、Shunさんで定食を食べに。じゃんバト2が流行っているという情報を掴んでいたあゆみょんがめっちゃ輪に加われてて笑った。

今回はクイズ企画やサブイベが任意参加だったため、疲れもあり参加せずに駄弁ってた。前回以来で久しぶりの人や、この前話しそびれた人、豊縁来てくれた人など、自分的にはあんまり交流はできなかったけど、それでも話したかった人とは話せて満足。

 

二次会

二次会はポ1オフ同様実機勢二次会へ。今回は焼肉だった。

イセアくんが一生肉奉行をしてくれたおかげで喋りまくっていた。まろまくくんがお酒(別料金)を奢ってくれたため勢いで上位勢(イチゴさん、ジャラさん、スカーレットさん、いろほーさん、G2くん、たなってらくん)の卓にアグロしてみたが、みんな優しくて神様みたいな人たちだった。僕はまだまだあの卓には座れないけれど、前期の最終日の話をする二次会をいつか経験してみたいとも思った。

あとテテさんがウインナー頼んでた。

 

その後ホテルへ戻りお酒を飲みながら色んな刺激を受けたことをみんなで回想しつつ、レギュJちょっとだけやって寝落ち。

実機企画の成績が一番良かったのでベッド占領してやった。(あゆみょんが床)

 

3日目

ほどほどの時間に目を覚まし池袋へ。次の予定があるのにメガトウキョーに行ってカードステーションで遊んでたら昼食を食べる時間が無くなってしまった。

新宿に移動して学年オフ旅行恒例の謎解きに参加。今回は結構良い線いったのだが惜しくもクリアならず。最後の謎の二重三重になってて、自分たちが辿り着いた答えを上回ってくる感じが解説聞いてて楽しい。次回の学年オフの時もまた連れて行ってください。

旅も終わりを告げ、羽田に移動し帰福。帰りに博多でラーメンを啜った。僕自身は福岡人ではないため豚骨ラーメンが特段好きとかではないけれど、福岡に帰ってくると食べたくなる。

 

おわりに

運営の皆様お疲れさまでした。ポ1オフの段階でやると言っていたということは少なくともその段階から動き出していたということで、かなり大変だったのではないかなと思います。本当に素敵な思い出をありがとうございます。

オフ運営経験者が多く入っているあるdiscord鯖で「オフと交流会の線引きはどこにあるのか」という話になったことがあります。

様々な見解があり、非常に面白いなと思いながら議論していたのですが、その時の1つの意見に「人に会いに行くなら交流会、対戦しに行くならオフ」というものがありました。今回のポ2オフはその塩梅が非常に上手だったと思います。

カードの方は参加していないので分からないですが、実機企画は皆が知る強者も沢山いらっしゃっており、非常にハイレベルな予選、決勝トーナメントになっていました。オフと呼ぶに十二分な満足感だったと思います。

また交流会として参加したい方たちが手持無沙汰にならないよう、一般的な交流会と交流企画と予選の配置を逆にしていたのも上手だなと感じました。

3桁規模の全員に目が行き届くわけもないオフで、出来るだけ多くの人が楽しめるようにと沢山の時間をかけて練られているのが伝わってきて、自分の学年にこれほど真摯にオフと向き合っている方がいらっしゃるのだなと感動していました。

ベクトルは様々ですが、ポケモンが好きという共通点があるだけで全国から学生が集まる、改めてそれってとても素敵なことだなと。3か月前のことを回想していてしみじみと感じました。次の学年オフが恋しいですね。

てなわけでそろそろ終わりますか。またどこかで!

先1ピザリューション 募集要項

まいど!希望の学科に配属されたのを親に祝われるために帰省したついでに京セラで日ハムvsオリの試合観に行ったら3タテされたこにぴーやで!

なあ、ピザ食べたくないか?(唐突)

てなわけで、9/28(日)に「先1ピザリューション」を開催します!

 

イラスト:めもてふ様

1枚目 "趣味はよくばりクォーター"

推奨タグ:#先1ピザリューション

参加申請

google formに回答後discordサーバーに入室ください。

google form:https://forms.gle/aE4K5uXELYa88ZAKA (form回答はこちら)

discord:https://discord.gg/Ry6GJ5G97Q

 

参加資格に制限はありません!学生じゃない方もご都合よければぜひご参加ください!

 

オフ概要

日時

9/28(日) 13:00-21:00

会場

eスタジアムコミュニティハウス福岡

福岡県福岡市中央区薬院4-2-11 コアキラゼビル9F

定員

24人

参加費

ピザ食べる人…2500円

ピザ食べない人…500円

 

企画

自己紹介「ポケモン以外の趣味・好きなもの」

今回の自己紹介ではいつもの「(名前)です。好きなポケモンは〇〇です、よろしくおねがいします」だけではなく、ポケモン以外の趣味や好きなものについて語っていただきます。

参加者の皆さんはそれの説明用スライドをご用意ください。(制限時間は5分、スライドは4枚まで)

※それらのスライドは発表の際に「#先1ピザリューション」をつけてツイートしていただきます。

フリータイム

読んで字のごとくフリーです。実機、カード、雑談、何をしていただいても構いません。ただし参加者層や数によっては希望が叶わない可能性があります、ご了承ください。

いくつかボドゲを用意する予定です。また、やりたいボドゲ等ありましたら持ち込んでいただいて構いません。

夕食準備

ピザの買い出し、飲み物の買い出し、その他備品(紙皿等)の買い出し、会場の準備に分かれて参加者全員で夕食の準備をします。

ピザパーティー

本編です。みんなでワイワイピザを食べます。会場内はBGMかyoutubeに上がっているアニポケでも流そうかなと思っています。

片付け

片付けまでみんなでやります。ゴミは僕が悲しい顔をしながら地下鉄とバスを乗り継いで持って帰ります。おそらく1人で持ち切れないため家の近い方にいくつかお願いすることになります。ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

タイムテーブル

12:30-13:00…受け付け

13:00-15:00…自己紹介

15:00-17:30…フリー

17:30-18:30…夕食準備

18:30-20:30…ピザパーティー

20:30-21:00…片付け、完全撤収

(翌日の予定に合わせて途中退出OKです、主催に一言お声がけください!)

 

注意事項

・飲酒について

買い出しの際のドリンクはジュース、お茶、水等のノンアルコールのもののみとしますが、ご自身で持ち込む分には許可します。

ただし、良識の範囲内で飲むこと、他者に飲酒を強要しないこと、20歳未満が飲酒しないことを徹底してください。

また、カン・ビンについてはご自身で持ち帰って処分するようお願いいたします。

 

・禁止行為

他者の趣味やピザのセンスを侮辱する等のモラルに欠ける行為、参加者へのナンパ・セクハラ・ストーカー行為を禁止します。

 

上記事項を破っていることが確認されましたらその段階で即帰宅&僕が主催する全てのオフを出禁にします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

最後に

食欲に突き動かされて企画しておりますのでかなり大雑把な要項となってしまいました。

なにかご不明点等ありましたらこにぴーのDMまでご連絡ください。

言われてみればピザ食べたいかもと思ったそこのあなたのご参加を心よりお待ちしております!!!

主催総括_丸くなるな、星になれ<豊縁オフ>

お疲れさまです、こにぴー(@konipixie_524)と申します。

8/23に福岡で「豊縁オフ -youth RiSing-」というオフを開催しました。(以下豊縁オフ)

かなり日数が経ってしまいました。正直出すか悩んだのですが、素直な気持ちを殴り書いたのでもしよければ読んで僕を救ってくれればと思います。

画像

反省

・場所取り

姪浜という立地は福岡でオフをやる、特に遠征勢に来てほしいならギリギリのライン。空港線沿線で博多天神から近めとなるとかなり選択肢は絞られる、姪浜はその最西端にあたるため、正解だったかといわれると怪しい。
また第一会議室のみを予約したせいで隣の第二会議室からご意見をいただいてしまった。解消するなら隣との壁が厚い視聴覚室を取るか、気合いで第一第二を借りて3桁規模を開くかの択。理想論は後者だが現実的には前者であろう(視聴覚室は抽選で落ちたため取れなかった、運負け主張)。

 

・主催の配信についての無知、放任

まずは事前に配信をすると謳っていたにも関わらず機材トラブルにより出来なかったことをお詫びします。申し訳ありませんでした。
Switch Lite勢の僕は配信についてはさっぱり分からない。配信画面等のビジュアルはいんどらに、OBS周りは明太オフ様(カフェオレさん、ふぉーすさん)にお任せしていた。
勿論配信が出来るレベルまで勉強すべきなんて暴論を言うつもりはないのだが、知見が全くないというのはそれはそれで問題である。何が原因なのか、配信と会場演出のどちらが上手くいってないのかなど、参加者への説明の分かりやすさや取捨選択の判断材料のためにも、ある程度は勉強していくべきだったと思う。

 

挙げればきりは無いのだが主にはこの2つかなと。より良い大会に出来るよう精進します。

 

展望(本題)

それはずばり、「豊縁オフ自体に価値を持たせること」である。

今回はかなり準備にリソースを割いた(割いてもらった)。ノウハウはカフェオレさんやM!ZUさんから教えていただいていたのでやること自体は明確だったのだが、ほとんど輸入や借用したものは無いためかなり時間がかかった。特に大会メインイラスト、ロゴ、卓番号×8、配信選出画面、配信対戦画面を作成したいんどらは正直かなり雑に扱った自覚はある。期待以上の成果物を毎回上げてくれてありがとう。

そうして期限に追われるうちに、僕たちはオフ大会の形を取り繕うことで精いっぱいになってしまった。その結果、無意識的に運営の共通認識である明太オフを模倣(改悪)しようとしてしまった。

 

ところで、オフにはそれぞれ色がある。競技性をとにかく高め最強を決める大会、ビジュアル面に気を遣いスマブラのようなスタイリッシュさを求める大会、サブイベントで差別化する大会、若いプレイヤーが輝きを放ち大会を牽引していく大会、足場を用意して後はそれぞれが自由にできる空間を提供する大会…これらの意図が大会を通して一貫していることは、参加者に「次回も参加したい」「神オフだ」と思ってもらうための不可欠な要素であると思う。

 

現状の豊縁にそれはあるのだろうか。こにぴーが主催だから、あゆみょんいんどらサばみそが運営だからという理由で来ているのであれば、それは豊縁ではなく我々に価値や色があるのである。
それではいずれ来る引き継ぎのときに詰んでしまう。豊縁オフという大会名を見てきてもらいたいのに、要項を誰がツイートしているかで参加するか否かを決める。そんな大会はきっと短命であろう。

 

では我々は豊縁オフをどんな大会にしたいのだろうか。
それを決定するには僕のインプットが少なすぎるように思う。僕の活動圏はぜいぜい広島までであり、オフの盛んな関西や関東のオフをほとんど経験していない。
それらのオフは数あるオフの中でどうして埋もれずに生き残っているのか、3分で定員が埋まるのか、神オフと呼ばれるのか。それを僕は勿論見たこともなければ、人から教えてもらったことさえない。こんな状態でじゃあ自分のオフはどの方向に舵を切るの?と問われてもまともな回答はできないだろう。

 

第2回を開催するのなら、それまでにもっとオフに出て話を聞かなければならない。色んな人の主催総括を読まなければならない。
単に集まってポケモンをするだけなら各ポケサーでやればいい。それをわざわざお金をかけて福岡でやる意味を参加者それぞれに感じてもらい、より多くの方に参加してもらえるよう、主催として半年間様々なものを吸収していこうと思う。

豊縁が未来へと続く輝く星となるように。

 

最後に

こう語ることが許される基盤となる第1回大会を無事に終えられたことは、参加者の皆様の助力のおかげです。本当に感謝してもしきれません、ありがとうございました。

第2回については全くの未定ですが、僕自身はやる気です。チャンピオンズリリースのタイミングやその頃のSVの盛り上がり等を加味して、またどこかの長期休みにでもやろうかなと思っています。

これからも豊縁オフを末永くよろしくお願いいたします。

 

スペシャルサンクス

運営の3人…みんなのおかげでやり切れたと思っています。厳しいことを言った人もいますが、その後の姿勢を見て言ってよかったと思いました。ついてきてくれて本当にありがとうございました。

カフェオレさん…ポケサーノリではないオフに出来たのはカフェさんが上手く誘導してくれたからだと思います、ありがとうございました。

参加者の皆様…どれだけ空論を机上に並べても、皆さんが来てくれなければオフは成立しません。皆さんの参加しますツイートは本当に励みになりましたし、当日の感想ツイートは僕の宝物です。本当に本当にありがとうございました!

オフレポ_愛じゃないならこれは何<三矢オフ#5>

お疲れさまです、こにぴーと申します。7/19に広島で開催された「三矢オフ」に参加してきましたので、オフレポとして残しておこうと思います。

3月ぶりの遠征です。夏の遠征は雪で高速道路が止まって遅刻したり帰りの夜行バスが夕方に急遽運行止めになってネカフェに泊まったりする心配がなくて良いですね。

てなわけで広島編スタート。

画像

忘れないうちに宣伝を。8/23に福岡で学生限定のオフ「豊縁オフ -youth RiSing-」を開催します。広大ポケサーやにほんばれの方も是非検討いただけると嬉しいです!!!

豊縁オフ -youth RiSing- - Tonamel

 

~オフ

金曜日の夜、博多駅吉野家で牛丼を食べる。先払いだったのだが、お会計終わる前に手渡された。速すぎる。

バスターミナルであゆみょんと合流し、夜行バスで広島へ。

非常識な角度まで倒してくる人とクソデカいびきをかく人に挟まれ寝苦しい夜を過ごし、寝不足で広島到着。

広島駅のポケモンたちのベンチで九州勢と合流、今までソロ遠征しかしたことないため普通にネカフェにシャワーを浴びに行こうとするもまさかの全員済ましているというプレミ。1人でシャワーを浴びてるうちにみんなは朝からボウリング行ってた、どんな体力してんねん。

部屋でしざよチャンネルを観ながらランクマをして程よい時間に広島駅に移動。先日長崎に遊びに行ったときにも路面電車に乗ったのだが、それが地域住民に根付いているのが分かると風情や景観以上にその重要さが分かる。

九州勢と合流し会場へ。

 

本編

フーさんのエゴで全員自己紹介スタイル。僕も結構この形式が好き。特にオフ慣れした大人がいるとこれが面白い。

僕は阪神ファンなので広島の地で大竹好きアピールをしてきた。

 

予選

vsギップルさん〇

自慢のポケモンが刺さりeasy win。めんたいらいとの負けを取り返せて良かった。

 

vsさんまのりさん×

相手の攻め2受け1サイクルをどこから崩すか迷ってしまいダメージレースで不利を取り負け

 

vsゆーきゃんさん×

麻痺って負け。自分の立ち回り次第で勝率を9/16→3/4に上げれたので運負けではある者の悔いの残る負け。

 

vsミタリさん〇

幻の襷が発動して勝ち。プレイング一生怪しかったが苦しいながら乱数勝負(不利乱数)に持って行ったのが勝ちに繋がった。

 

vsユースケさん×

おそらく絶対勝てない構築を引いて負け。朝のネカフェランクマでも同じ軸と当たって自分の中で回答を持てなかったのがダメだった。

 

vsシビルィさん〇

序盤の組み立て方がとても難しかったが何とか勝利。お互い持ち物、テラスがBO1寄りだったため、BO3ならどうだったのかとても気になる。個人的に1番楽しかった試合。

 

結果

3-3 予選同率3位

同卓したゆーきさんとミタリさんは九州の大学だったらしく、自分がきゅーぽけであることを話すととても優しく接してくれた。ポケモンってゲームは偉大だなと改めて感じた。

 

昼食

お馴染み九州勢ぽけらくのいんどら、トウカの1年らいむぎ、そしてにほんばれのしゅしゅぷくんと一緒にお好み焼きを食べに。そこのおばちゃんがめっちゃ話しかけてくれたり、後ろのおじ様たちが真昼間からしっかり出来上がっていたりと流石に面白かった。広島焼きは初めてだったのだが、とても美味しかった。

 

その後

決勝トナメに出ないのでサブイベ…ではなく今回はせっかくの遠征なので交流タイムに。明太オフ#5.5優勝者のしのはらさん、いつもお世話になっているアガサさん、明太#5でお話ししたトトリさんやユウキさんに加え、僕が高校生の頃からお世話になっているKENT先生、関西ポサ勢の自称老害枠こときてふわさん、名ポケ代表のpluckさん、運営でメタゲの大先輩ラムカさんなどなど、話したい方全員と話せた訳ではないが、遠征ならではの交流タイムを楽しんだ。

きてふわさんに飲み物を1本奢っていただいたので予選では不発だったらしい爪とぎバトンマニューラを気持ちよく通してあげた。広島の地でキャバクラを理解した。

 

3位決定戦はゆーきゃんさんvsシビルィさんの再戦。初戦でザシアンにやられたのが相当ゆーきさんの頭にあり、ついハバタクカミが一貫してしまった。3位決定戦のみを切り取るとシビルィさんの圧勝だが、そうさせた背景が面白いと思った

決勝はいんどらvsクロウさん。試合展開こそ五分に見えるが、画面奥側いんどらの型を知っていたうえで見ると、初手ママンカミ対面から白馬を投げた時点でいんどらの負けが確定していた。インドラも型の誤認を上手く使って勝ち上がってきたし、黒馬がメガネでなければ勝っていた。紙一重、しかし5代目毛利元就を名乗るためには余りにも大きな差であった。

 

二次会

お酒が飲めるようになったため公式二次会に参加。ポサ卓に座り鉄板焼きを食べる。茄子が美味しかった。

勿論お酒を持っていろんな卓を回る。カープヌメルゴンアイコンで一方的に認知していると思っていた赤ゴジラさんが僕のことを認知してくれていて嬉しかった。

カフェさんがきてふわさんと僕らの卓に来て「どうしてNOVAに九州勢はいないんですか?」と詰めてて笑った。精進します、あゆみょんが。

タカさんのことは僕が一方的に認知してる人シリーズだと思っていたのだが、明太オフ#4のオフレポを見てくださっていたらしくとても褒めてくださった。今まで話しかけてなくてすみませんでした。広島に遊びに行くことありましたらまたお世話になります。

運営メンバーの方とも乾杯。さびぃさんは誕生日が同じという共通点ですぐに打ち解けることができ、twitterのまんまの明るくて素敵な方だった。

ラムカさんとはメタゲの話を。ポ2勢の活躍を喜ぶと同時に、まだまだ現役と意気込んでいた。

フーさんとは今後の三矢オフの話。「全員の首が据え代わっても続くオフにする」ことを突き詰めた結果が今の形だという。熱い思いを持ちながら、それでいてどこか冷めている、だからこそ肩の力を抜いてオフが出来るんだなと感じた。

最高の時間も2時間制。最後はメガガルーラで〆て終わり。

帰り際にもzyやさんにいつもラーメンの投稿見てますとただのファンムーブしてきた。今年も関西に遠征したいなと思ってますのでその際はまたご挨拶に伺います。

 

三次会~

公式二次会不参加の九州勢と合流し三次会に。動き足りないギップルがねあゆみょんとボウリングを6ゲームほど。3年ぶりのボウリングで序盤信じられないほど下手すぎたのだが、4,5ゲームでは100点を超えることが出来た。みんなでワイワイやるの楽しいね。

他のメンツとカラオケで集合。お酒飲めるメンツと飲みながらアニポケの曲を歌ったりランクマしたりカードしたりで朝までの時間を潰した。

 

皆は朝8時の高速バスで九州へ。僕は昼過ぎの新幹線で地元兵庫に帰る。

これにて僕の広島弾丸旅行が終わりを告げた。

 

おわりに

まずは出すのめっちゃ遅くなってすみませんでしたorz

テスト勉強の合間を縫って書けばよかったものをめちゃめちゃ昼寝してました。8月になってしまって申し訳ないです。

三矢オフについては、「引き算のオフ」だなと感じました。今多くのオフが足し算で差別化を図っています。プレイヤーカメラの導入、PBSやデカヌチャンネルでの配信、サブイベ、大会ルール、立地や開催時期…様々な要素を開拓し、今までに無い斬新なオフを求め日々考えている人もいるのではないかと思います。

しかし三矢オフはそうではない。オフに必要なその骨組みだけを抜き出し、あとは参加者に委ねることでそれぞれがそれぞれの思い出を持ち帰ってくれる。だから運営は最低限のインフラさえ整えられれば特別なことは何もしなくていい。これこそが三矢オフが「こういうのでいいんだよ、こういうので」と言われる由縁なのかなと。

どう例えるか難しいのですが、吉野家豚丼やすき焼き等色々開拓しようと意気込んでいくけど、結局牛丼を注文して「これがいっちゃん美味いんやから」っていうあの感じ。

はじめは何かを買ってあげたり、サプライズをする与える愛しか知らなかったけれど、長く一緒に過ごすうちに、相手のされたくないことをしないでいてあげることも愛だと気付くあの感じ。こんな所でしょうか。

濃い味付けのオフに飽きてきたら、三矢オフという塩むすびに帰ってこよう、そう思える最高のオフでした。すっかり三矢オフのファンですね。

 

長々と話しましたがお付き合いありがとうございました。

次はいよいよ豊縁オフ編です。僕の無能加減が世にさらされると思うと気が気ではないですが、来てくれる皆さんと楽しもうと思います。

改めて主催のフーさん、運営のラムカさん、さびぃさん、ダイジさん、ありがとうございました!!!

 

スペシャルサンクス

あゆみょん…君を九州から引っ張り出すのが俺の仕事。行きたいオフあったら言えよ、付き合ってやるから。

しゅしゅぷくん…なんかずっといた気がする。本当にありがとう!中国地方のポサ勢とももっと仲良くなりたいねえ

 

タイトルは斜線堂有紀の小説から。

j-books.shueisha.co.jp

オフレポ_M!ZU統一が強すぎる<めんたいらいと#3>

どうも、こにぴー(@konipixie_524)です。7/12に行われためんたいらいと#3に参加しましたのでオフレポを書こうかと思います。

12月に新設されたオフなのにもう3回目らしいです。皆勤してるの地味に偉いですね。毎回ちょっとずつ規模でかくなってくれてるの嬉しい。

てなわけで、だらだらと書いていきます。読んでね。

(このまえがきのレパートリーがもう無い)

画像

忘れないうちに宣伝

8/23(土)に福岡で「豊縁オフ -youth RiSing-」を開催します。学生限定で緊張感なく楽しめるかと思います。ぜひ遊びに来てね、前日は気合いでバイト休み取るので一緒にラーメン食べよう。

定員は埋まっていますが大体キャンセルが出る&会場のキャパが80人くらいあるので10人くらい増枠できるのでキャン待ち大体通ります!

 

ito

今世紀最大の発明こと神アイスブレイクito。今回は「速いポケモン」と「告白されたらOKするトレーナー」だった。成功とはならなかったが、なかなかに面白かった。

アガサさんのタイム先生(10)が個人的にめっちゃ納得だった。僕はサイトウ(69)、個人としては92くらいなのだが一般にサイトウより上がいることを考慮した。

守りたい、100点満点の笑顔。

ポケモン ソード シールド、サイトウは学生の設定。彼氏もいる? - ポケモンメモ

 

交流企画

みんなの好きなポケモンを聞いてそれをクイズにするというのは良いと思った。

クイズで目新しかったのは英名並べ替えクイズ。2匹のうちどちらの方が辞書順で早いかを回答する。ヌメルゴン(Goodra)とボーマンダ(Salamence)など、推しポケが出てくるのでチームによって知識に偏りがあったり、対戦でよく見るポケモンかどうかなどをによって難易度が変わったりと、良いクイズだったなと思う。

 

実機企画

ルールは「タイプ統一+α」タイプ統一5匹+自由枠1体というSVのジムリーダー形式で行われた。(テラスタイプは自由、自由枠の選出は任意)

 

考察

ここでこにぴー㊙情報、僕はものすごくタイプ統一が苦手である。

今回も全く考察が進まなかったのだが、少なくとも鋼と水と妖に解答がなければ勝てないというのは直感していたので、それに強い軸を考えるところから始めた。

そこで、レギュHの頃流行った地面テラスチョッキセグレイブ+呪い持ち珠ミミッキュ+電気テラスエレビブリジュラスのならびが上記3タイプにかなり強いと考え、これを軸に進めることにした。

参考:

【S24最終6位/R2109】対面セグミミwithキョジグライ - いろほーのブログ

【SVs9最終332位/R2005】王位復権セグカミラッシャ - らむろぐ!

竜統一が確定したところで、残りの3体を決めていく。現状パオジアンが無限の可能性を押し付けてくるため、パオに回答を持てるポケモンを考える。竜にそんな都合の良いポケモン存在しないが、最速鉢巻ドラパルトのドラゴンアローがB4パオジアンを約76%で落とせるため、炎テラスを絡めて対面的に倒しにいくことにした。またすり抜け炎テラバを採用することでAキュウコンやオーロンゲの壁展開に対しても臆せず攻撃できるようにした。

全体的に水ウーラオス(三浦)が重いと感じたので、やれそうな顔をしているタケルライコを採用。氷テラバ型にすることで水統一に多いであろう地面テラスを狩る算段。

参考:

S15 統合ガチカイハッサム【最終5位(2221)】(3/15補足) : かもねぎのやみなべ

最後に、一定数いるだろうと考えている毒展開の受けサイクルに対して崩しにいける毒テラス隠密マントトドロクツキを採用した。

これで構築が完成した。軸がレギュHなため準伝説パラドックスにマウントを取られるとややしんどいか。

 

予選

vsアガサさん(水)〇

タケルライコセグレイブブリジュラス-パルシェンギャラドスハラバリー

ダメ計したところ意地氷柱針がオボン込み確定耐えだったため初手ボルチェン→礫で展開を取りに行く。ギャラに引かれパルシェンがHP1生き残るもハラバリーをライコ倒しギャラドスに地面テラスを切らした上で竜の波動で大きな削りを入れブリで倒しパルシェンを礫で倒して勝ち。

 

vsあてんさん(鋼)〇

セグレイブミミッキュブリジュラス-フォレトスカイリューサーフゴー

初手フォレトスは撒き物+ボルチェン+大爆発orボディプレスなため地面テラスでサイクルさせずフォレトスを倒す。

カイリューに妖テラスを切らせつつ氷柱落としで怯ませたため残飯が見えある程度型が判別できた。羽休めのタイミングでミミッキュに引き、呪いを入れて引き。サーフゴーをセグで倒し、再度カイリューに呪いを入れブリジュラスの鋼技で勝ち。

 

vsみんたかさん(超)〇

セグレイブミミッキュブリジュラス-テツノカシラサケブシッポミガルーサ

セグで地面テラスを切り圧をかけていくも、サケシが強すぎるあまりガン起点にされてしまう。ミガルーサに身を削られて全抜き体制かと思ったらみんたかさんが押しミスでアシパを押してしまい勝ち。Switch2の滑りが良すぎるのが仇となった。

 

vsギップルさん(悪)×

トドロクツキブリジュラスミミッキュ-パオジアンドヒドイデウーラオス(悪)

ドヒドディンルーが見えウッキウキでツキを投げるも初手パオジアンであえなく半壊。ドヒドイデが裏から出てきて降参。初手ドラパルト→ブリミミで大体勝ってそうだったため流石に投げたいだけポケモン過ぎた。

 

vsたっしーさん(竜)〇

セグレイブミミッキュブリジュラス-ブリジュラスグレイシア

初手ステロとかなりゆったりとしたスタートに対し地面テラス地震が突き刺さる。ブリジュラスに仕事をさせず、相棒のグレイシアにフリドラを連打されるもなんとか凍らず突破。ブエナツキだったため挑発は無いと判断し、礫+呪いで詰めて勝ち。

 

vsソケサムロさん(岩)〇

セグレイブブリジュラスミミッキュ-メレシークレベースラムパルド

メレシーに対してはテラスを切らずに地震を押すつもりが間違えて切ってしまい、トリル→裏のHクレベースで詰んだと思いきやステロを押してくれたため何とか生還。クレベースの氷柱針で倒されるもブリジュラスでラムパルドまで貫き勝ち。

これトリルクレベースどうやったら勝てたかいまだに分からない。ライコで氷テラス切るまであったか。

 

vsもちさん(悪)×

ブリジュラスミミッキュトドロクツキ-ウーラオス(悪)オーロンゲ

こちらのブリジュラスが上を取ってウーラオスを削り、インファイトを押してきたため襷と判断。不意打ち読みでミミに引くも暗黒強打を押され皮を失う。その後のオーロンゲがリフレクターイカサマソウルクラッシュ@残飯とこちらに全ての技が刺さっていたため何もできずそのまま負け。

ミミで呪いを打っても良かったが、おそらく裏から出てくるママンボウとの組み合わせをツキで崩しきれないためどうやっても負けだった。ママンロンゲを崩すには毒が有効なのだが、毒びしを覚えるポケモンドラミドロしかいないためタイプ選択の時点で相当苦しかった。

 

予選結果:5-2 グループ2位通過

 

決勝トナメ

vsMAGICOさん(氷)×

ドラパルトブリジュラスセグレイブ-クレベースキュウコンモスノウ

壁こそ貼られるもののブリジュラスで2体を突破。ドラパ引きでいいものを無理に突っ張ってしまい蝶の舞を2回積まれてしまう。ドラパルトで炎テラスを切り冷凍ビームを耐えたためドラゴンアローで勝ち…と思いきやまさかの凍りで負け。

水テラスを切っているため雪によるB上昇がないことに気付かずダメ計してしまったせいで時間が切れセグが巨剣突撃ではなく氷柱落としを打ってしまった。巨剣突撃+礫+ドラパの不意打ちでブリの削りと合わせると落ちていたかなと思うため、凍り云々以上に僕のプレミだった。

また絶対テラス蝶舞のタイミングでブリ突っ張りという最悪の甘え行動を取った時点で負けていたと思う。そこで引き→ドラゴンアローを押していれば。僕が弱すぎた。

 

結果:決勝トナメ1没

想定通り、水と鋼にきっちり勝てたのは良かった。

結果としてはツキが足を引っ張る形になったが、投げどころをミスっている僕が悪いためツキは悪くない。ただ別アプローチを検討出来たのは事実だと思う。煮詰めきれなかったのは僕の弱さなため、今後も精進していこうと思う。

めんたいらいと#1#2の時も強い選出をランクマから引っ張ってきた。構築の起点を自分で考えたうえでマッチするポケモン(軸)を決め、その軸を先人はどう使ってきたのかを得る。オリジナリティやクリエイティビティは無いものの、それが3連続予選抜けにも繋がっていると思う。

 

いつものごとく3位決定戦の解説をさせてもらった。上手い下手は置いておいて喋るのは楽しいのでいつもやらせてもらっている。決勝戦はしゃるさんにバトンタッチした。

優勝は毒びしゲッコウガ+渦滅びマリルリの水統一を使ったトウカ1年のすみー。全勝優勝だったらしい、やるね。

 

二次会

お酒が飲めるようになったのでポケサーではなく大人(20歳)の集いに参加。

M!ZUさんが快調に飛ばし、しっかり出来上がっていた。普段めっちゃ丁寧に接してくれる人がベロ酔いしてそこそこ年離れている(全員20歳)たっしーさんと肩を組みながら「この店の梅酒なくすぞ!」とか言ってて流石に笑った。(実際になくなった、怖い)

ポケサー勢もいつかM!ZUさんと飲みに行ってほしい。彼が大阪で○○した写真をきっと見せてくれると思う。

めんたいらいとは勿論、明太オフ、がにゅーオフの話も聞けてとても楽しかった。

お会計は先輩方が多く払ってくださった。本当にありがとうございます、ごちそうさまです。

博多駅までの道中でM!ZU(もう敬称いらない)が「まじで酔ってない」とか言ってて、まさかリアルで聞くことないだろと思ってた言葉を言ってる人がいることに衝撃を受けた。向こうがフランクだったからタメ口使ったら「こにぴーてめえ今タメ口きいたな」とかいうトラップを仕掛けてきた。多分本人は覚えていない。

次の日バイトだったため三次会には行かずに帰宅。みなさんとお酒飲むの楽しかったため次はバイト入れずに三次会行こうかな。

 

あとがき

オフ初心者におすすめのオフだなーと改めて感じた。今後どのくらいのキャパでやるか分からないが、今回定員が埋まったことを考えると初参加の方は優先的に参加できるみたいな制度を取り入れてみても良いのかなと思う。ポサが参加するのは大歓迎だけどポサだけになるのは良くないと思うので、そうなったらポサの参加者の中で老害寄りの僕はスッと身を引こうかなと。

と言いつつも福岡のオフには関わってないと気が済まない気もするのでそこは絶妙。キャパを大きくしても採算が取れるのであれば検討してみてもいいが、薬院大通のあの会場が落ち着くよねってのもまた事実。

その辺の塩梅はM!ZUさんに一任していいと思う。めんたいらいとはムンフォを除くと唯一気を抜いて参加できる福岡のオフなので、あまり深入りはせず参加者として楽しむだけで良いかなと。

てなわけで、今回は大会後アンケ―トなさそうなのでここに書いて終わります。1周年(12月)までにもう1回くらい開いてくれると嬉しいな。

お疲れ様でしたー

 

スペシャルサンクス

昼ごはんのピザを奢ってくれためもてふさん…ありがとうございました。とっても美味しかったです。

誕プレでプリキュアの画集をくれたソケサムロ…ほんまにありがとう。まじで最高の癒し。

話しかけてきてくれたスパーク…おじさん嬉しいよ。いっぱいチャレンジして自分の適性を測るといいと思う!いずれ九州を背負ってくれー

オフレポ_未来予想は大概外れる<九州連盟交流会2025>

お疲れさまです、こにぴー(@konipixie_524)です。7/5に行われた九州連盟交流会2025に参加しました。一応九州ポケサー連盟の会計の肩書きがあるので運営として動いてました。

午前企画は運営作業で全く書くことがないのですが、実機企画は頑張ったので書いておこうと思います。どうぞよしなに。

宣伝です。8/23に福岡で僕主催のオフやります。学生限定なので連盟交流会と似た雰囲気だと思います。今回オフ楽しいなと思った方はぜひご参加ください。

tonamel.com

 

 

実機企画

ⅰ)ルール考案

今回の実機企画は僕がルールを考案した。目指したのは「サークルの連盟であることを活かせる」ルール作り。

連盟交流会は九州の9つのポケサーが集まり作りあげるものであるため、他の大会以上に個人よりサークルという単位を重要視する(したい)。一般的な特殊ルールの大会では個人の考察が先行してしまい、サークルで勝ったという意識を持つことが難しい。

なんとかしてサークルがまとまって同じものを目指すことができないか。

そこで思いついたのは、"軸をサークルごとに指定してしまう"ということだった。同じ課題を抱えることで、時に相談し、時に個人の考察が光る良いルールになるのではと考えた。

この制限にホウエンの要素を含めることで九州らしさと言い張ることにした。サークルの数が9(3の倍数)であったことから、グラカイレックor御三家orレジの3択だったため、参加者の考察量を減らすためにグラカイレックのレギュGに決定した。

こうして、本大会のルールが決定した。(実際は運営の方々の投票もあったため決定権があったわけではないが。)

 

ルールの性質上、サークルで練習会が設けられないため、仲間大会を用意した。参加者のみんなでTLが盛り上がれば、来年は行きたいと思ってくれるかなという淡い期待もある。最近僕の中で特殊ルールするときの事前仲間大会がアツい。

3秒で思いついた景品の色チルットチルタリス(親名九州連盟)を用意してくれたにらさんには頭が上がりません、本当にありがとうございます!!!

 

唯一直前まで決まらなかった問題は伝説を絶対選出にするかどうかである。僕は絶対選出賛成派なのだが、周りがどう反応するかが分からなかったため仲間大会で試験的に絶対選出にしてみた。

大会後アンケートを取ると、カイオーガレックウザは賛成、グラードンは反対とかなりはっきりした結果になった。グラードン視点だとレックウザ対策で採用率が高い相手のハバタクカミが晴れにタダ乗りしてくるのがかなりきつかったのではないかと。

にらさん、キツネさんと相談した結果、今回は絶対選出にすることにした。グラードン使いには大変申し訳ない結果になってしまったが、伝説無しパですってことでレックウザカイリューに差し替えられてたら悲しいので。

 

正直僕が思ったように考えてくれたかは分からないし、そこまでのモチベーションで取り組んでくれた人が何人いるかは分からないですが、狙いを持たずにやるよりは良いと思ったのでこんなルールを考えました。

肯定的な意見も否定的な意見も受け付けてますので、もしよければ僕に伝えていただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

 

ⅱ)考察

きゅーぽけの担当はレックウザ

最初に考えたことは「レックウザ弱くね?」である。

レギュGは伝説で削って一般を通す動きが強い。その筆頭であるパオカミに弱いのはあまりにも向かい風であろう。

またやることがカイリュー過ぎることも問題。飛行テラバでない飛行打点があるだけで、基本は無テラ神速なためカイリューでいい。相手のオーガカイリュー、実質伝説2体。

 

レックウザ唯一の強さは、伝説には珍しい先制技があることだろう。そこで@2で神速圏内に入れる構築を組むことにした。

 

レギュGのめろさんの構築記事を参考に、毒びしオオニューラ+HD草テラスキョジオーンカイオーガ軸への選出を確定とした。

【SV S29最終20位】毒塩独演ギガロマニアックス - 華氏451度

グラードン軸に対しては毒びしオオニューラは確定したうえで、相手の晴れを上手く使える古代ポケモンであり、カイオーガの雨にも乗れる両天候に対して強いため選出画面での汎用性が落ちない眼鏡ウネルミナモを採用。

レックウザ軸に対しては毒が入らないのだが、神速の一貫が切れるミミッキュでゴツメ呪いをすることで定数で詰められると判断。レックウザミミッキュの順で投げて、霊テラスを切ってもらうのを意識。

@1は壁からの竜舞レックウザが強そうと思ったためオーロンゲを採用した。

 

ⅲ)仲間大会

当日は参加者の偶奇によって参加できるかどうかが変わるため僕にとっては本番である。当然本命を持って行った。

結果は7-0、R1595で優勝!

怪しい試合も多々あったが、スケショが4発で止まってくれたり、良いところでフェイタルの毒を引いたりと上振れもあり勝つことが出来た。

ⅳ)再考察

問題だったのはハバタクカミと特に対レックウザ軸での鋼飛(アーマーガア、エアームド)の処理。

レックウザの技構成が画竜点睛地震竜舞神速だったため鋼飛に打点が無い、そこでレックウザ剣舞霊テラバ型にした。無テラを考慮するためハバタクカミは必ずムンフォを押し、パオは氷柱落としor格闘技を押す。+2霊テラバでHB特化アーマーガアに51.8%から入る。

またレックウザ軸に対して誰にテラスを切ればいいか分からない問題があったため、カミパオアマガのみなら炎テラスで良いのだがそれも解決できると考えて霊にした。

持ち物は珠にしたかったがステロ+珠ダメ×2+パオの氷柱落としを耐えないためシルク続投。一応B4パオに対して72%で2発で倒せるため、毒等を考えれば十二分に確定2発だと判断した。

また仲間大会で甘えるカミの初手置きが散見されたため、オーロンゲをカミに強そうな顔をしているアーマーガアに変え、オオニューラアマガという選出で毒びし→受け出しから蜻蛉→猫騙しによる毒サイクル選出を可能にした。隠密マントを持つことでキョジオーンに強いポケモンとしても機能してもらう。

 

ⅴ)当日

スイスドローの大会で参加人数が僕含め奇数になっちゃった&大会運営で出場できませんでした;;

ほんまになんでなん。わい仲間大会1位やぞ。景品も3位に譲ったんやぞ。あまりにも不憫すぎるて。

ある程度想定はしていたが、去年の連盟交流会のオフレポタイトルが「来年こそ」なのもあってせめて対戦はしたかったなと思う。まあ去年の時点ではこんなに運営やってるとは思っていなかったので嬉しい誤算ではあるが。

レックウザが優勝したのがせめてもの救い。フキさんおめでとうございますありがとうございます!!!決勝戦キレイハナの3タテはまさに華麗というか、愛の勝利だなと感じた。

2位のギップルは雨を存分に生かしたスカーフ水テラス三浦、テラスを切ってもらうまでは蜻蛉返りで我慢していて、反撃のチャンスを虎視眈々と狙っているのが上手かった。

3位のミニちゃんは序盤こそハッサムに展開を作られたものの再戦ということもあり相手のテラスを認識した上で丁寧なプレイングで捲っていた。イダイトウのお墓参り急所は自覚ありまくりだった。

景品はメガチルタリス、ラーメンピカチュウ、にわか面ピカチュウのぬいぐるみ。全部喜んでもらえたかなと思う。

 

二次会

オフの本番。1週間前に20歳になりとうとう酒が解禁され完全形態になったこにぴー。レモンサワーを6杯ほど飲んだのだが、ちゃんと酔った。まじで酒弱い。

毎度のごとく各卓を回っては乾杯していた。

自分の席があったのはぶんぽけ卓、ぶんぽけのことあまり知らなかったが1年生が沢山入ってくれて活動が活発になっているらしい。今度の連盟オフには連れてきてください。

めざ熊ポ2卓。普段から仲の良い人が多く最高の雰囲気で乾杯した。きゅあすくんから突然愛の告白を受けて思わずバックハグしてしまった。だざいくんがうどんボーイと高校の同級生らしい、今度話聞かせてください。

トウカカード勢卓。とまおさんとありえん盛り上がって乾杯しまくってたら勢い余ってポテトにレモンサワーをこぼした。ほんまにごめん。この辺りから返しに困ったら乾杯すればいいということに気付き出している。

上回生+トウカポ1卓。酔った先輩だるいなと感じさせたと思う、ほんまごめん。みなとまちさんとハヤブサさんの上質惚気ツイートペアが同卓で飲んでたのがなんかとても良かった。

きゅーぽけ+サクサンさん卓(?)。ここが最も記憶の盲点。negさんに渉外より渉外してて偉いみたいなことを言ってもらった気がする。ありがとうございます。そしてなぜか二次会に行くカウントになっていたトリトンさん、来てくださってありがとうございます&こちらのミスですごめんなさい

実機勢卓。あゆみょんがランクマしてなくて安心した。mikanさんももいろポロックから来てくださって本当にありがとうございました!ハクさんは九州ポサオフの準レギュラーですね。いつもありがとうございます!

ぽけらく卓。いつものメンツがいて安心しまくってたらめっちゃ酔い回った。最強サザンドラ最強、迷惑かけてほんまごめんな。あおいビードロのらくたむさんとフキさんもいらっしゃって実機企画参加してくれた感謝を伝えました。鹿児島は遠いけど豊縁もぜひ来てほしいね。

 

あとがき

連盟交流会2024は僕が初めて行ったオフ。大学生になって、今まで閉鎖的だったポケモンというコンテンツがオープンになったきっかけだった。

僕たちは今回そんなオフを作れたのだろうか、また次オフがあれば行きたいなと思ってもらえただろうか。

運営上のミスについては僕たちが判断できるが、こればかりは分からない。ほんの少し今後のオフ参加の動向を気にしていたりする。

運営になるとやっぱり楽しんでもらえたかどうかが気になる。タグをつけてたった一言「楽しかったー!」と呟いてもらえるのがどれほど嬉しいことか。

つまらないと感じる人を1人でも少なくしようと極力声をかけたつもりだが、決して全員ではない。特に実機勢の方に楽しめなかった人がいたなら本当に申し訳ないです。それは僕の実力不足、努力不足です。

そんな人を1人でも減らせるような運営になりたい、心からそう思う。

ポサに入って1年強、オフに行き始めて1年、運営に関わりだして半年、まだまだ未熟。追放されない限りおそらく次の連盟オフも運営をしていると思う。来年はもっと良いオフにできるよう、成長していきたいと思う。

 

改めて連盟交流会お疲れさまでした。気が早いですが、ぜひまた来年も来てください!皆様のご参加お待ちしております!!!

 

スペシャルサンクス

・参加者のみなさん…みなさんがいなければオフは成立しません。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございます。

・運営のみなさん…キツネさんサばみそさんはじめ皆さんが引っ張ってくださったおかげでめちゃくちゃ盛り上がったと思います。ありがとうございました。

・実機企画でめっちゃ運負けしてたナナフシ…来てくれてありがとう。誰よりも叫んでて最高におもろかった。

・最高の感想ツイートをしてくれたメイくん…まじで涙出た。毎月は無理やけどオフの数増やせるように運営として成長していくね。