お疲れさまです、こにぴー(@konipixie_524)です。7/5に行われた九州連盟交流会2025に参加しました。一応九州ポケサー連盟の会計の肩書きがあるので運営として動いてました。
午前企画は運営作業で全く書くことがないのですが、実機企画は頑張ったので書いておこうと思います。どうぞよしなに。

宣伝です。8/23に福岡で僕主催のオフやります。学生限定なので連盟交流会と似た雰囲気だと思います。今回オフ楽しいなと思った方はぜひご参加ください。
tonamel.com
実機企画
ⅰ)ルール考案
今回の実機企画は僕がルールを考案した。目指したのは「サークルの連盟であることを活かせる」ルール作り。
連盟交流会は九州の9つのポケサーが集まり作りあげるものであるため、他の大会以上に個人よりサークルという単位を重要視する(したい)。一般的な特殊ルールの大会では個人の考察が先行してしまい、サークルで勝ったという意識を持つことが難しい。
なんとかしてサークルがまとまって同じものを目指すことができないか。
そこで思いついたのは、"軸をサークルごとに指定してしまう"ということだった。同じ課題を抱えることで、時に相談し、時に個人の考察が光る良いルールになるのではと考えた。
この制限にホウエンの要素を含めることで九州らしさと言い張ることにした。サークルの数が9(3の倍数)であったことから、グラカイレックor御三家orレジの3択だったため、参加者の考察量を減らすためにグラカイレックのレギュGに決定した。
こうして、本大会のルールが決定した。(実際は運営の方々の投票もあったため決定権があったわけではないが。)
ルールの性質上、サークルで練習会が設けられないため、仲間大会を用意した。参加者のみんなでTLが盛り上がれば、来年は行きたいと思ってくれるかなという淡い期待もある。最近僕の中で特殊ルールするときの事前仲間大会がアツい。
3秒で思いついた景品の色チルットチルタリス(親名九州連盟)を用意してくれたにらさんには頭が上がりません、本当にありがとうございます!!!
唯一直前まで決まらなかった問題は伝説を絶対選出にするかどうかである。僕は絶対選出賛成派なのだが、周りがどう反応するかが分からなかったため仲間大会で試験的に絶対選出にしてみた。
大会後アンケートを取ると、カイオーガレックウザは賛成、グラードンは反対とかなりはっきりした結果になった。グラードン視点だとレックウザ対策で採用率が高い相手のハバタクカミが晴れにタダ乗りしてくるのがかなりきつかったのではないかと。
にらさん、キツネさんと相談した結果、今回は絶対選出にすることにした。グラードン使いには大変申し訳ない結果になってしまったが、伝説無しパですってことでレックウザがカイリューに差し替えられてたら悲しいので。
正直僕が思ったように考えてくれたかは分からないし、そこまでのモチベーションで取り組んでくれた人が何人いるかは分からないですが、狙いを持たずにやるよりは良いと思ったのでこんなルールを考えました。
肯定的な意見も否定的な意見も受け付けてますので、もしよければ僕に伝えていただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。
ⅱ)考察
きゅーぽけの担当はレックウザ。
最初に考えたことは「レックウザ弱くね?」である。
レギュGは伝説で削って一般を通す動きが強い。その筆頭であるパオカミに弱いのはあまりにも向かい風であろう。
またやることがカイリュー過ぎることも問題。飛行テラバでない飛行打点があるだけで、基本は無テラ神速なためカイリューでいい。相手のオーガカイリュー、実質伝説2体。
レックウザ唯一の強さは、伝説には珍しい先制技があることだろう。そこで@2で神速圏内に入れる構築を組むことにした。
レギュGのめろさんの構築記事を参考に、毒びし
+HD草テラス
でカイオーガ軸への選出を確定とした。
【SV S29最終20位】毒塩独演ギガロマニアックス - 華氏451度
グラードン軸に対しては毒びしオオニューラは確定したうえで、相手の晴れを上手く使える古代ポケモンであり、カイオーガの雨にも乗れる両天候に対して強いため選出画面での汎用性が落ちない眼鏡
を採用。
レックウザ軸に対しては毒が入らないのだが、神速の一貫が切れる
でゴツメ呪いをすることで定数で詰められると判断。レックウザ→ミミッキュの順で投げて、霊テラスを切ってもらうのを意識。
@1は壁からの竜舞レックウザが強そうと思ったため
を採用した。
ⅲ)仲間大会
当日は参加者の偶奇によって参加できるかどうかが変わるため僕にとっては本番である。当然本命を持って行った。
結果は7-0、R1595で優勝!
怪しい試合も多々あったが、スケショが4発で止まってくれたり、良いところでフェイタルの毒を引いたりと上振れもあり勝つことが出来た。
ⅳ)再考察
問題だったのはハバタクカミと特に対レックウザ軸での鋼飛(アーマーガア、エアームド)の処理。
レックウザの技構成が画竜点睛地震竜舞神速だったため鋼飛に打点が無い、そこでレックウザを剣舞霊テラバ型にした。無テラを考慮するためハバタクカミは必ずムンフォを押し、パオは氷柱落としor格闘技を押す。+2霊テラバでHB特化アーマーガアに51.8%から入る。
またレックウザ軸に対して誰にテラスを切ればいいか分からない問題があったため、カミパオアマガのみなら炎テラスで良いのだがそれも解決できると考えて霊にした。
持ち物は珠にしたかったがステロ+珠ダメ×2+パオの氷柱落としを耐えないためシルク続投。一応B4パオに対して72%で2発で倒せるため、毒等を考えれば十二分に確定2発だと判断した。
また仲間大会で甘えるカミの初手置きが散見されたため、オーロンゲをカミに強そうな顔をしている
に変え、オオニューラアマガという選出で毒びし→受け出しから蜻蛉→猫騙しによる毒サイクル選出を可能にした。隠密マントを持つことでキョジオーンに強いポケモンとしても機能してもらう。

ⅴ)当日
スイスドローの大会で参加人数が僕含め奇数になっちゃった&大会運営で出場できませんでした;;
ほんまになんでなん。わい仲間大会1位やぞ。景品も3位に譲ったんやぞ。あまりにも不憫すぎるて。
ある程度想定はしていたが、去年の連盟交流会のオフレポタイトルが「来年こそ」なのもあってせめて対戦はしたかったなと思う。まあ去年の時点ではこんなに運営やってるとは思っていなかったので嬉しい誤算ではあるが。
レックウザが優勝したのがせめてもの救い。フキさんおめでとうございますありがとうございます!!!決勝戦のキレイハナの3タテはまさに華麗というか、愛の勝利だなと感じた。
2位のギップルは雨を存分に生かしたスカーフ水テラス三浦、テラスを切ってもらうまでは蜻蛉返りで我慢していて、反撃のチャンスを虎視眈々と狙っているのが上手かった。
3位のミニちゃんは序盤こそハッサムに展開を作られたものの再戦ということもあり相手のテラスを認識した上で丁寧なプレイングで捲っていた。イダイトウのお墓参り急所は自覚ありまくりだった。
景品はメガチルタリス、ラーメンピカチュウ、にわか面ピカチュウのぬいぐるみ。全部喜んでもらえたかなと思う。
二次会
オフの本番。1週間前に20歳になりとうとう酒が解禁され完全形態になったこにぴー。レモンサワーを6杯ほど飲んだのだが、ちゃんと酔った。まじで酒弱い。
毎度のごとく各卓を回っては乾杯していた。
自分の席があったのはぶんぽけ卓、ぶんぽけのことあまり知らなかったが1年生が沢山入ってくれて活動が活発になっているらしい。今度の連盟オフには連れてきてください。
めざ熊ポ2卓。普段から仲の良い人が多く最高の雰囲気で乾杯した。きゅあすくんから突然愛の告白を受けて思わずバックハグしてしまった。だざいくんがうどんボーイと高校の同級生らしい、今度話聞かせてください。
トウカカード勢卓。とまおさんとありえん盛り上がって乾杯しまくってたら勢い余ってポテトにレモンサワーをこぼした。ほんまにごめん。この辺りから返しに困ったら乾杯すればいいということに気付き出している。
上回生+トウカポ1卓。酔った先輩だるいなと感じさせたと思う、ほんまごめん。みなとまちさんとハヤブサさんの上質惚気ツイートペアが同卓で飲んでたのがなんかとても良かった。
きゅーぽけ+サクサンさん卓(?)。ここが最も記憶の盲点。negさんに渉外より渉外してて偉いみたいなことを言ってもらった気がする。ありがとうございます。そしてなぜか二次会に行くカウントになっていたトリトンさん、来てくださってありがとうございます&こちらのミスですごめんなさい
実機勢卓。あゆみょんがランクマしてなくて安心した。mikanさんももいろポロックから来てくださって本当にありがとうございました!ハクさんは九州ポサオフの準レギュラーですね。いつもありがとうございます!
ぽけらく卓。いつものメンツがいて安心しまくってたらめっちゃ酔い回った。最強サザンドラ最強、迷惑かけてほんまごめんな。あおいビードロのらくたむさんとフキさんもいらっしゃって実機企画参加してくれた感謝を伝えました。鹿児島は遠いけど豊縁もぜひ来てほしいね。
あとがき
連盟交流会2024は僕が初めて行ったオフ。大学生になって、今まで閉鎖的だったポケモンというコンテンツがオープンになったきっかけだった。
僕たちは今回そんなオフを作れたのだろうか、また次オフがあれば行きたいなと思ってもらえただろうか。
運営上のミスについては僕たちが判断できるが、こればかりは分からない。ほんの少し今後のオフ参加の動向を気にしていたりする。
運営になるとやっぱり楽しんでもらえたかどうかが気になる。タグをつけてたった一言「楽しかったー!」と呟いてもらえるのがどれほど嬉しいことか。
つまらないと感じる人を1人でも少なくしようと極力声をかけたつもりだが、決して全員ではない。特に実機勢の方に楽しめなかった人がいたなら本当に申し訳ないです。それは僕の実力不足、努力不足です。
そんな人を1人でも減らせるような運営になりたい、心からそう思う。
ポサに入って1年強、オフに行き始めて1年、運営に関わりだして半年、まだまだ未熟。追放されない限りおそらく次の連盟オフも運営をしていると思う。来年はもっと良いオフにできるよう、成長していきたいと思う。
改めて連盟交流会お疲れさまでした。気が早いですが、ぜひまた来年も来てください!皆様のご参加お待ちしております!!!
・参加者のみなさん…みなさんがいなければオフは成立しません。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございます。
・運営のみなさん…キツネさんサばみそさんはじめ皆さんが引っ張ってくださったおかげでめちゃくちゃ盛り上がったと思います。ありがとうございました。
・実機企画でめっちゃ運負けしてたナナフシ…来てくれてありがとう。誰よりも叫んでて最高におもろかった。
・最高の感想ツイートをしてくれたメイくん…まじで涙出た。毎月は無理やけどオフの数増やせるように運営として成長していくね。